私は自分にそう言いたい。 ミニマリズムに魅せられて多くのものを手放してきたが、全てが手放して正解だったわけではない。冷蔵庫、電子レンジ、ガラス製の保存容器、調理器具、クイックルワイパー、電動のエチケットカッター、Nintendo Switch…何度か手放し…
前日は完全メシ一食のみだった。朝からネットを徘徊していたが、昼過ぎに横になったら夕方だった。 こういう日が偶にある。前も朝イチにコンビニコーヒーを流し込んだら気持ち悪く、結局次の日まで何も口にしなかった。 一食で一日を終えた明くる日。空腹に…
面倒なことが嫌いだ。正確に言うとその瞬間やりたいこと以外はすべて面倒だから嫌いだ。 「そろそろ髪を切りに行こう」とか「歯が染みるから歯医者に行こう」だとか、やりたいと思った時点で予約を入れる。予約の当日はそんな気分じゃなく、髪も切りに行きた…
前回、夜と朝の考え方の違いについて自分の思いを書いた。「自制心」というワードが出た。 「自制心」についてGoogleで検索をかけると、関連キーワードとして「鍛える」だとか「トレーニング」がついて回る。「私は自制心がないから失敗してしまう」といった…
夜と朝で考えることが違う。明確に言えば大きな一本の幹は変わらないが、そこから生る枝葉が違う。 きっとコレって何か原因があるだろうと思い、インターネットで調べた。信憑性の高い情報はなかなか得ることができないが、総じて「夜は自制心が失われる」と…