面倒なことが嫌いだ。
正確に言うとその瞬間やりたいこと以外はすべて面倒だから嫌いだ。
「そろそろ髪を切りに行こう」とか「歯が染みるから歯医者に行こう」だとか、やりたいと思った時点で予約を入れる。
予約の当日はそんな気分じゃなく、髪も切りに行きたくないし歯も染みない。
明日はちょっと遠くの喫茶店まで行こうかなとか、明日はよく晴れるみたいだから広瀬川沿いを散歩しようかなとか次の日の予定を決めても面倒になる。
予約というものが性に合っていないのかもしれない。
今の自分と今の自分が違うから。今の自分とタイプした時点で今の自分ではない。
常に変化している。それは良い方向にも悪い方向にも。
せっかく天気も良い休日に何故わざわざ室内で髪を切られなきゃいけないのか。
なんで雨が降っているのに旅行に来ているのか。
そんな風に感じることがある。
幸いなことに掃除や洗濯などの家事は無意識的に始める。
散髪や歯医者も掃除のように行かなかったら行かなかったで後から困るのは自分なのに。何故か気が乗らない。
そんな自分を知っているのに私は東京旅行を計画している。
新幹線もホテルもすべて手配した。行きたいところもリストアップした。
リストアップしていくうちに「ここはいいや」と思う時が来る。
でもまた時が進むと「やっぱり行こう」となる。非常に面倒な性格だ。
天気がいいか悪いかもわからない。当日フラっと立ち寄ったところが良かったりもするだろう。
行き当たりばったりに生きたほうがストレスなく生きられるだろうに、
社会の目を気にして行き当たりばったりで生きられないのだ。